57
件の企業が見つかりました
会社は28名と、さほど大きな会社ではありませんが、少人数で行う会社だからこそ、皆との親睦が図れ楽しく仕事が出来ています。大きな機械を扱う事は有りませんが、小さな機械が沢山有るので、色々覚える事が出来、やりがいがあります。福利厚生では、近隣のスポーツ施設(アクトス・ファミリア)の利用が出来、楽しく体を鍛えています。
日常の生活の一部になっているガス機器製品。 恵那工場では、「食」に関わる厨房機器を製造しています。 人々に「温もり」を一緒に届けましょう。社内の中でも「温もり」を感じることができる環境です。 「ものづくり」に興味のある方、お待ちしております!
名古屋に本社を持つNGK 日本ガイシのグループ会社です。電柱や鉄塔、電車線路等に使われる「がいし」を作ってます。1941年に創業して、来年で80周年を迎えます。今では3,000種類以上のがいしを製造し、全国各地の電力会社に納品しています。全国にある配電用がいしの約70%が明知ガイシで造ったものです。
利便性と経済性を備え持つダンボールは、経済の成長と社会の発展を支えてきた物流システムにおいて、大変大きな役割を果たしています。当社は、そのダンボールの素材となる「ダンボール原紙」を製造する製紙メーカーとして1966年に設立、一貫して古紙を原料とした100%再生紙の製造に力を注ぎながら、環境保全に貢献してまいりました。今後も、更なる紙の再資源化を推進することにより、循環型社会の構築にお役に立ちたいと切望しております。
理念でもある、ご利用者の方がその方らしく生活して頂くために、介護・看護・リハビリ・事務など、様々な職種が専門性を活かし一人一人と向き合いながら取り組んでおります。 また働く職員にも、個性が活かされるような職場作りと、自分のプライベートな時間も大切に出来るような環境作りを目指し取り組んでいます。
知的障害者との関りは、①人間が好き ②気長に待つ ③許す気持ちがあれば誰でも出来ます。資格はその次です。働きながら資格を取り、その資格を活用して仕事が出来ます。利用者の成長や幸せのために何をすればいいのかを職員は常に考え試行錯誤を繰り返す、そこに仕事の面白さと充実感があります。相手の立場になって考えられる人、人とコミュニケーションをとるのが好きな人にはおすすめの職場です。
ヤマモトグループは2021年に創業110年を迎える『老舗企業』です。『老舗』と聞くと「古い」というイメージが先に来ると思いますが、ヤマモトグループでは長年常に新しいことに挑戦し続けるという意味を持っています。 最近では、≪エネルギー総合サービスカンパニー≫として燃料電池自動車の燃料供給をする、『水素ステーション』を開所し、新しいエネルギー供給事業に挑戦し始めました。 ヤマモトグループの≪エネルギー総合サービスカンパニー≫としての挑戦はまだまだ続きます。 更なる進化を目指すために、また皆さんの能力向上のために共に歩んでいきましょう!(^0^)!
弊社は、エコ商品であるダンボールを、主に岐阜県・愛知県・長野県のお客様にお届けする梱包資材メーカーです。 本社工場のある岐阜県恵那市を中心に大垣市、松本市にも拠点を構え、ダンボール設計、ダンボールシート製造、ダンボール箱の印刷、仕上げ、配送までの一貫生産を行っています。 ISO9001を取得するなど、製品の品質向上に努めています。また、会員制リゾートホテルや退職金制度など、福利厚生にも力を入れています。